みらいとあそぶ mirasoboo~!のブログ

私たちは自然や農業をもっと身近に感じることができる場場を作っています。それは、体験活動を軸にした学びの場です。学ぶ場は、多くの人と出会い、考える場としても大切にしています。

一生懸命聴くこと。たくさん質問すること。~プロアクションカフェ~

以前見た映画で

ヒロインの女の子が

「人の一生懸命を笑うな!!」といっていたシーンを思い出しています。

一生懸命が笑われるのはいつ頃からかな、、

 

先日、プロアクションカフェを練習してきました。

お呼びかけの時の気持ちは、たぶん、誰も関心ないだろうな。

誰も来てくれなかったらどうしよう、、(不安)

 

参加してくださった皆さんにもお伝えしたのですが、

口に出してみること、小さくてもいい、やってみることってやっぱり大切でした。

勇気を出して声に出してみる。わたしもやりたい~と寄ってきてくれる人がいる。

人数が増えたら、リスクがぐっと減って、またチャレンジしやすくなる。

 

また近いうちにお呼びかけしたいです!

 

「プロアクションカフェ」は

集まってくれたひとの力を借りて、前進するための具体的な1歩を見つける

話し合いの手法です。

 

åçã®èª¬æã¯ããã¾ããã

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:3人ã座ã£ã¦ã(è¤æ°ã®äºº)ããã¼ãã«ã室å

みらそぶーすに大人10人は狭いな、、

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:3人ãä¸æ£®ç¾ç©ãããå«ãã座ã£ã¦ã(è¤æ°ã®äºº)

テーマだしをしています。

私が思っていたよりも「話したいテーマが」たくさんでて、3つ選ばないといけないのだけど、どうしよう!!と悩みました。

こういうとき、どうやって選ぶ?とみなさんに問いかけて、

選ぶ方法も話し合って決定。

選ぶのも練習だな、、。おもしろかった!

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:å±å¤

外から見るとこんな感じ。

話している感じが素敵です。

通りがかりの人が何やってるのかな、と見ていらっしゃいました。

åçã®èª¬æã¯ããã¾ããã

åçã®èª¬æã¯ããã¾ããã

 

 

f:id:mirasoboo:20190220011407p:plain

今回のテーマは3つ。

踏み出す1歩が見つかったでしょうか♪

f:id:mirasoboo:20190220011451p:plain

カフェコーナー。

美味しいおやつと

いろんなお茶にこころ癒されました。

エースいちごさんのいちごと

冷泉茶屋のさほさんのてづくりあられ

またたべたいなぁ。

大人の世界 ソロキャンプ

行ってきました、ソロキャンプ。

ソロキャンプ2回目!興奮します。

もうすぐ始まる企画の練習会です。

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:空ãå±å¤ãèªç¶

 

一人一つのテントにタープ。

それぞれに好きなものを食べたり、ゆっくりしたり、本を読んだりして過ごします。

昼間は暖かかったのだけど、16:00を過ぎて冷え始めて、点火。

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:ç«ãå±å¤

火おこしも慣れたものです、、!

ガスをつけるのとそんなに変わらず、1分くらいかと。

火をつける前はこんな感じ。

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:å±å¤

杉の葉とファットウッドの松の枯れ木、火が付きやすい杉の木。

杉の木に火が付いたことを確認して、樫やクヌギをくべていきます。

 

お隣さんはもっとシンプル。

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©

麻ひもをナイフでこそいでつくった麻団子と

ファットウッド。これだけ。

 

ソロキャンプって一人なので、ちょっと寂しい。

でも、そんな自分と向き合う時間。

前回も思ったのですが、忙しい人こそ自分の為だけに使う時間があるといいですね。

考える。内省する。未来を想像する。

 

キャンプって言ってしまえば食べることばかり考えているので、

頭の中がシンプルに動きます。

ご飯が焦げませんように。おいしくできるかな。

そろそろ洗い物しなくちゃ、お皿がなくなってきたな、、

何の飲もうかな、コーヒーにしようか、紅茶にしようか。

などなど。

 

近所の人と仲良くなれれば、たわいのないおしゃべりも楽しいです。

 

いつかいろんな人と一緒にキャンプが楽しめることを想像すると

ワクワク。楽しみ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。

そうそう、
初めての雨だったんですよね~

テントの中に水が浸入してこないか心配。

これにはテントを設置する場所、風向き、フライシート(上のカバー)のかけ方

のコツがあるんです。雨のキャンプを経験してみないと分からないことがいっぱい。

f:id:mirasoboo:20190213121526p:plain

 

最後に、食べたもの、いろいろphoto

f:id:mirasoboo:20190213121856p:plainf:id:mirasoboo:20190213121830p:plain

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:é£ã¹ç©f:id:mirasoboo:20190213122352p:plain

f:id:mirasoboo:20190213122151p:plainf:id:mirasoboo:20190213122218p:plain

ほとんど頂きもの!はじめて飯盒で炊き込みご飯が炊けました❤

 

「Art of Hosting 牧之原」のお話会の前に

こんばんは。ホーリーです。

明日はお話会。

伝えたいことが伝えられるかな~と思いながら書いています。

夜中に書くととんでもない表現になっていることがありますから、、心配(笑)

 

9月の半ばにArt of Hosting牧之原へ参加してきました。

Art of Hostingは北欧生まれで世界中に広がっている

「参加型リーダーシップ」の実践的トレーニングのこと。

地域の人々のつながりをと共感を紡ぎ、アクションにつなげる方法論だそうです。

「人々が学び合い、自らアクションにつなげる」ことが心に響き、

ここ3年ほど、その世界にちらりと触れさせてもらっています。

f:id:mirasoboo:20181112002231j:plain

北海道から宮崎まで日本中から静岡に集まりました~

4、5年前から、

いわゆる町内の審議会等に参加する機会が増えて、

いままで知らなかった大人の世界を知りました。

仕事柄、子どもの育ちや教育などを考える立場にあることもあり、

深く考える時間をもらっていました。

様々な理由から、目の前の状況を見て、

一番足りないものは「みんなで話すこと」だと感じたのです。

今、私たちは、話さずに、どこかの町や人をモデルにして、

白馬の王子様を待っているように見えました。

 

普通に暮らす普通の私たちは何もできないのかな。

白馬の王子様はたぶん来ない。

普通の私たちにも、やれる力がある。気づいていないだけかもしれない、、

 

なんて事を思いながら、絶望していました。

私が何言ってもだめや~ん。

どうするんやろ、希望がみえない。

ここで子育てしたくない。

とさえ思っていて。

 

そんなときに上毛町で開催された

「持続可能な私たちの暮らしを考え感じる3日間」(通称:じわくら)に参加して、

自然環境と暮らしていく環境を持続可能な状態になるように、考え、学ぶということをしました。持続可能な状態ってどういうことなんだろう。

経済成長と社会発展についても触れて、衝撃的な3日間でした。

昨年は、小2だった息子も参加してくれて、

持続可能な暮らしってなんだろう、と一緒に学べたことが我が家のベースになっています。

今話題になることが多い、SDGs(国連が定める持続可能な開発目標)とつながる部分も多く、誰もが参加しやすい分かりやすい、一人ひとりが大切にされる場でした。

 

Art of Hostingでも、じわくらでも共通して使われていたのが、

グラフィックハーベスティング

f:id:mirasoboo:20181112010211j:plain

多様な人が集まり、話をするとき、

理解を深め、効果的にハーベスト(収穫)するためのイラストと文です。

言葉だけで理解するのはとても難しいですよね。

みんなで、おなじ理解をするむずかしさはずっと感じていて、これだ!と思いました。

 

頭に浮かんだのは、ジェネレーションギャップを埋められない地域の会議。

みんなで同じスピードと深さで理解するなんて無理です。

深まる溝、進まない大切な話。もしかしたら処方箋になるかもしれない。

 

たぶん、これは子どもに説明する時にも使えます。(わが子で実験済み。効果大)

大切な約束事や長期的な目標の設定に役立ってくれます。

視覚からの情報処理が得意な子にはばっちりはまります!

 

今回、訪問した静岡県牧之原市は市民協働の最先端都市です。

前市長が「みんなでやろう!」宣言して、条例をつくり、本当にみんなで作っている都市。グラフィックハーベスティングファシリテーション(場の進行)を行う

市民ファシリテーターのチームがいくつかあり、地域に出向いていって、話し合いの進行を担います。東京のどこかの有名な人ではなく、普通の市民が担っている。

今では、高校生ファシリテーターも何名も輩出して、話し合い、みんなの意見を収穫し、アクションに移せる人たちが沢山いるのです。

 

前市長さんにも、実際に動かした行政の方にも、市民ファシリテーターの皆さんにも、

高校生ファシリテーターのみなさんにも、お会いできてお話を伺えた今回の学び。

 

じわくらの内容、牧之原市に起きていること、Art of Hostingのこと。

 

いろいろひっくるめて、わたしが感じたことをお伝えしたいです。

そして、みんなで考えたいです。

 

明日がたのしみだな、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋のみらそぶファーム✨

秋が深まり、

夏の間ちょぼちょぼの動きだったみらそぶファームがにぎやかになってきました。

冬野菜を植える準備が着々と進んでいます。

 

夏野菜の片づけをして、

草取りと土づくり。

あまり深いことは考えずに、植えたいものの苗や、種を集めています。

先にじゃがいもとロマネスコを植えて、

有機マルチをしました。

 

有機マルチといえば、麦わら、米わら、もみがら。

有機物のでマルチを敷くことを指しますが、

いまのところ、みらそぶファームは雑草マルチ。

すごいなぁ、、捨てるところなし。

 

春先からずっと雑草を置き続けていた場所の土はふわふわで

腐葉土のようになっています。

草があれば、虫が住める。いい菌が繁殖して発酵していく、、?

なんだかちょっと実験中です。

 

畑を片づけながら、

ご近所さんが

「枝豆、実が入っとるぞー」と教えてくださったので、

え??ほんと??もう採っていいの??と

収穫。

f:id:mirasoboo:20181019005206p:plain

丹波の黒豆の枝豆です❤

 

2本だけ抜いて

あとは、黒豆にします。

お正月に煮るんだ❤

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:æ¤ç©ãå±å¤ãèªç¶

おくらもまだ現役。

花が終わりません。

やまもり採れるので、出荷したいくらい。

やわらかくておいしいですよ~

 

f:id:mirasoboo:20181019012457p:plain

どうかな?おいもできてるかな?と

1つだけ掘ってみました。

うーん。まあまあ?

今年はどこも芋の出来が悪いとかなんとか。

みらそぶファームのはいいほうかな?

 

メタセコイヤの木々も少しづつ色づき始めて、

眺め最高な季節まであと少し。

そうそう、最近よく尋ねられるのですが、

みらそぶファームの場所はこちら

f:id:mirasoboo:20181019013900p:plain

メタセの杜から車で1分。歩いてでも行けますよ。

もうすぐ新しい道が開通のするようですが、その道のそばになります。

アクセスしやすい畑になる予定です!

 

 

 

さようなら夏。~デイキャンプ~②

あ~美味しかったな~

そうめん。

そうめん流しが終わったら、

みんなで片づけをしてペットボトルかしびんを作ります。

※写真は去年のもの。

f:id:mirasoboo:20180909010337j:plain

さかなつりも楽しいけど、

いっぱい魚がとれるこのしかけもとっても楽しい。

エサは無添加味噌と小麦粉。

採った魚は

①川に返す

②食べる

③飼うなら、責任をもって

と約束をしながら採りました。

 

今年は大きなハヤがいっぱいいて、たべごたえあり!

素揚げに塩をパラパラして美味しくいただきましたよ~

 

f:id:mirasoboo:20180909011014j:plain

大きい魚が捕れたらヒーローに。

昔もそうだったのかなぁ。

城井川には

ハヤとアブラバヤがいて、アブラバヤのほうが美味しいのですって!

釣りチームはパパや木こりさんたちがついてくださって

釣りのコツを教えてくださっていたようでした。

 

 

f:id:mirasoboo:20180913013954j:plain

食べる!と決めた子どもたちは、

包丁やはさみを使ってさばきます。

動いているさかなに、「ごめん」といっている姿が印象的でした。

大人のほうがキャー!こわい~

なんて言っていて。

でも、こうやって命をいただいているんだよね、と話せたことが嬉しかったです。

 

 このころには雨が上がって、空が明るくなってきています。

川、、入れそう!と判断し

すこしだけ遊ぶことに。

f:id:mirasoboo:20180909011540j:plain

安全に十分に気を付けながらの川遊び。

ライフジャケットがいるよ!という呼びかけにも

ほとんどの方が対応してくださって、本当に良かったです。

 

川遊びも、魚の仕掛けも、釣りも、

始めてしまえば終わりがない、エンドレスなあそび。

これは、飽きない。集中できる。

この集中、熱中、没頭がとても大切で

この経験はたくさんしたいな、と改めて思いました。

 

 

いつ声をかけようかなぁ~~と思いながら、

時間が来たので最後にこちら。

f:id:mirasoboo:20180913014053j:plain

イカ割り!!

こんなにもりあがっていいのか、とおもうほどの盛り上がり。

大人も大爆笑しながら進んでいきます。

写真は、なかなか割れなくて、やっとやっと割れた時の図。

こうやってみると、とっても楽しかった半面、

丹精込めて作ったスイカを棒でたたいて割るってどうなんだろう?

イカの生産者さんはどんな気持ちかな、、なんて思うのですが。

でも、本当に楽しかった。

夏の最後に、大きなスイカを作ってくださったから、こんな経験が出来ました。

ありがとうございます!

 

f:id:mirasoboo:20180909011846j:plain

最後に、、すてきなボーダー‘s❤ 

おやつにアメリカンドックを揚げてくださっているところ。

アメリカンドッグの写真が無くてすみません)

こうやって揚げながら、いろんな話をされたそうです。

 

デイキャンプもおしまい。

夏キャンプはまた来年。

みらそぶの山あそびは、冬のシーズンにはいります!!

 

 

さようなら夏。~デイキャンプ~①

今年もやりました!デイキャンプ

昨年も楽しかったけれど、今年はまた格別でした。

それは、たぶん、雨だったから。

雨だからこそできる経験って口で言うのは簡単だけど、

本気で雨を楽しむ参加者の皆さんをみて

感動してしまった、、!

ご参加ありがとうございました!!

 

f:id:mirasoboo:20180909000439j:plain

さあ、スタート!!(この時点で結構濡れている、、)

実は、山は意外と雨が降っておらず、降り出したのは10時ごろ。

下界は雷雨がすごかったとのことでした。

そんな中参加してく下さって嬉しかったです。

 

当日のプログラムはこちら❤

f:id:mirasoboo:20180909000731j:plain

① 竹の水鉄砲つくり

② 水遊び

③ 流しそうめん

④ 魚の仕掛け(かしびん)つくり

⑤ 魚とり&魚釣り

⑥ スイカ割り

 

今では竹の水鉄砲も買う時代。駄菓子屋さんで竹製のものを見かけますが、

外国から来たものだったりします。

「水鉄砲買って~!」とねだられることはあっても、

「水鉄砲作って~!」とは言われない。

それは、そういうことなのです。

 

f:id:mirasoboo:20180909001427j:plain

竹の節や、サイズを確認しながら自分たちで切り出すところからスタートしました。

切れた時の表情は「よっしゃーーー」に満ち溢れていて、見ていて気持ちよかったです!

f:id:mirasoboo:20180909001832j:plain

水鉄砲ができたころ、雨が強くなってきたので

川に降りないことにして、水道から水を補給し、水合戦。

川に降りたい気持ちでみんなライフジャケットを着ています。

でも、降りられず、川を上からのぞきました。

「雷ごろごろ言っているから、あぶない、ダメだよ。水は電気を通すから」

「いつもより川が濁ってる」

「水の量はあまりかわらないね」

「いや、でも、もっと上(流)で雨がいっぱい降ってるかも」

こんな会話も雨ならでは。

 

水鉄砲ができて、すごーーーい!!と驚いていた子ども達が印象的でした。

買わなくても、土に還る自然の材料で作ることができる。

それを知ることはとても大切なことだと思っています。

 

f:id:mirasoboo:20180909003051j:plain

さて、ひとあそびしたら、ランチタイム。

みんなで協力してタープをたてて、移動して

そうめん流し。

正直なところ、そうめん流しだけはできないかも、、と心の中で思いました。

誰かが「タープで行ける!」って言ってくださって

そ、そう?と思っているうちにみんなで協力してセット完了。

雨もすこし小降りに。

 

そうめんの他に、

ゼリーやきゅうりも流しました。

大人が食べるときは子どもたちがお世話をしてくれて、美味しかったな♪

 

そうめん準備班はこちら。そうめんのくるくるの作り方教室が行われていました(笑)

f:id:mirasoboo:20180909003948j:plain

くるくるが得意なお母さんに

女の子たちが集まっていて、

「えーーーー!どうやってやるん?」

「むずかしいー!」

と練習中。

f:id:mirasoboo:20180909004227j:plain

ほら、みんなすごい!!上手にできました♡

 

②につづく・・・

のぐちさんの冷泉茶屋へ行ってきました

7月14日(土)にオープンした

豊前市畑冷泉にある、冷泉茶屋へ行ってきました。

みらそぶの妄想交流会にも参加してくださっていた、

のぐちさんご夫婦のお店です。

「夏くらいから冷泉茶屋でかき氷をしたいなぁ、、」

なんて言われていたのが現実に。

のぐちさんちの有機栽培のお米で作った、手作り甘酒かき氷。

手つくりのあんこと一緒に頂きます。

やさしくて、甘くて、

最後のとけた氷まで飲み干す。

なんて美味しい♡

あたたかい野草茶が付いていて、こちらも美味でした。

 

f:id:mirasoboo:20180723011159j:plain

ふわふわの氷の上に甘酒シロップ。早く食べないと溶けちゃうふわふわっぷり♪

 

畑の美味しい水に、手つくりシロップ。

甘酒にコーヒー、ソーダ。のぐちさんちのお米のワッフル。

ここでしか食べられないものがずらり。

 

全てのメニューは食べられなかったけど、お写真をどうぞ!

f:id:mirasoboo:20180723013050j:plain

やまももシロップのかき氷

f:id:mirasoboo:20180723013118j:plain

ジンジャーソーダ大人味

f:id:mirasoboo:20180723013154j:plain

冷やし焼き芋

これは大ヒット!!!アイスクリームみたい。

f:id:mirasoboo:20180723013231j:plain

お米ワッフル。

f:id:mirasoboo:20180723013303j:plain

かき氷とソーダのメニューはこんな感じ

 

f:id:mirasoboo:20180723014018j:plain

妻のさほさん手つくりのみつろうクリーム。

指先と爪のケアにいいです、これ!

 

ひとつひとつ丁寧につくってあるものに触れる時間。

毎日こんな時間があるといいなぁ。

 

ステキなのぐちさん夫妻とお話するのも

楽しいですよ♪

f:id:mirasoboo:20180723011121j:plain

わたしはこっちの写真がすき!!

f:id:mirasoboo:20180723014840j:plain

毎週土曜日のオープンです!

川遊びと一緒にぜひ❤

f:id:mirasoboo:20180723015030j:plain